ゲーム画面
ゲーム画面です。 上の画像内をクリックすると各部の説明を表示します。
■戻る■
得点
獲得した得点を表示します。 Challenging Gameでは高得点はスコアランキングに記録されます。
▲ページ先頭に戻る▲
資金
獲得した資金を表示します。 資金は弾丸の補給や武装の強化などに使用します。
ショップ
アイテムショップ欄です。 獲得した資金(MONEY)や弾丸残量、装備種類によって購入できるアイテムが表示されます。 表示されたアイテムをクリックすると購入できます。 アイテムについての詳細はアイテム一覧を参照ください。
装甲
自機(砲台)の耐久度を装甲板の数で表しています。 被弾すると装甲板が減少し、装甲板がない状態で被弾するとゲームオーバーとなります。 減少した装甲板はアイテムショップでARMORを購入することで修復できます。
難易度
難易度を表示します。 難易度はコントロールパネルから設定します。
主砲弾倉
主砲の残弾を表示します。 発射すると残弾が減少し、空になると主砲が使えなくなります。 砲弾はステージスタート時に補充されます。 また、ショップで購入することで随時補充できます。 EasyまたはSuper Easyでは自動的に購入・補充する設定にできます。
副砲弾倉
副砲の残弾を表示します。 発射すると残弾が減少し、空になると副砲が使えなくなります。 銃弾はステージスタート時に補充されます。 また、ショップで購入することで随時補充できます。 EasyまたはSuper Easyでは自動的に購入・補充する設定にできます。
砲台
プレイヤーキャラクターです。 移動のできない固定砲台ですが、砲弾は左〜上〜右の180度の範囲に発射可能です。 発射角度はカーソルを移動することによって変化させます。 敵の弾(爆弾)が命中するとダメージを受けます。 敵の弾は砲弾や爆風で相殺して防ぎます。
カーソル
砲台の発射角度を指定するカーソルです。 砲台から近距離の場合はカーソル付近に着弾しますが、距離が離れている場合は砲弾の落下や射程距離の影響を受けます。 そのほか、状態によってカーソル形状が変化します。
主砲弾
主砲の砲弾です。 左ボタンで発射され、砲台からカーソルに向かって飛んでいきます。 発射後は画面下に向かって弾道軌道を描くため、砲台からの飛距離が長い場合はカーソル位置からずれて着弾します。 また、砲弾の種類ごとに射程距離もあります。 砲弾が敵キャラや敵の弾に接触するか、カーソル付近に到達、あるいは最大射程距離に達すると、爆風を発生させて消滅します。
副砲弾
副砲の砲弾です。 右ボタンを押していると連続で発射され、砲台からカーソルに向かって飛んでいきます。 発射後は主砲弾同様に画面下に向かって弾道軌道を描くため、砲台からの飛距離が長い場合はカーソル位置からずれて着弾します。 また、砲弾の種類ごとに射程距離もあります。 砲弾が敵キャラや敵の弾に接触するか、カーソル付近に到達、あるいは最大射程距離に達すると消滅します。 ショップで口径の大きな副砲を購入すると、主砲弾と同様に爆風を発生するようになります。
爆風
砲弾が炸裂して発生する爆風です。 敵キャラや敵の弾が爆風に当たると砲弾が命中した場合と同様に破壊されます。 敵の進路上にうまく爆風を敷いて防御壁を築くのが攻略のコツです。
敵キャラ
ステージごとに形の違う敵キャラが登場します。 敵は編隊を組んでから順次降下攻撃してきます。 画面上で撃墜するほど高得点になります。
敵弾
敵が投下する爆弾です。ステージごとに形が異なります。 敵弾が砲台(自キャラ)に接触するとミスとなります。 敵弾は敵キャラ同様、砲弾や爆風で相殺することができます。 敵弾には自由落下するものと、砲台を狙って軌道修正するものがあります。
戻る