
セーブデータは2回目の地割れが起きた直後ですね
本部を土盛りする前だけど、本部の健在は関係なかったのでこのままにします


真っ先に壊滅するはずですが、津波到達までの時間差で復興させれば人口0だけは回避できるはず!


2550人中2415人はここにいますね

さあ、どうなるか


いま災害対策本部のマンパワーを割くわけにはいかないんだ許せ

などと申しており

しかし住宅需要が高いからすぐまた家は建つさ!!(

ダミー村の人口は即座に190人に増加
これで人口0ってことはないだろ(キレ気味

避難はすでに行われすでにシェルターは満員です




市民を解放しましたが、建物全滅なので誰も帰らないですね
災害対策本部の活動を待ちましょう

シェルター民が居座っちゃうから仕事して…

シェルター難民以外の有効人口の大半はもうこちらですね


人口が増えればゴミが増え、その対策で金が消え(´・ω・`)

発生源そこなの!?


脅かしよる(;´Д`)

なんだったんだ…

何割かはダミー村の人口だけど



ゴミ問題のほうが深刻だ
津波規模が相当小さかったらしく結局大した被害もなく終了


しかも高速道路切れてるんですけど(即座に修復
つかこのマップ取ってなかったら輸出入途絶えるやんこれ…
いつまで続くのこの災害