
これまた高難度ミッションと言われておりますが、さて

制限時間はなし
資金か人口が0になるとゲームオーバー
まあ、健康度はともかく、一目見ただけで無理ゲーですねこれは…どう見ても土地が足りない
そもそもいまだ人口20万人に達したことが一度もない
15万人止まり

ナチュラルディザスター付属のシナリオだから災害はアリだよなぁ
方針として思いつくのは群島の間を地形操作で繋いで水を抜き海底に都市を築くこと
そうすればほとんど平地のマップになるのでかなりの大都市を作れるはずだけど、津波が来たら完全水没なので以前試した掘を外周に巡らせて津波を吸収してしまえばなんとかなるかも?
時間だけは無制限なのでゆっくりやってみましょうかね

土地がないのでギリギリまで使って最初の村を建設
あとで水抜きすることを考えて排水は内陸型で


時間を進めて黒字化を待ちます





金がないのに


ここを巨大な空堀にすれば津波を回避できるかも?

水抜きを始めます



津波で市外高速道路が冠水したので石炭発電所に燃料が届かなくなったらしい
かなりヤバい

急いで災害対策本部を設置

島々を通過するときに少し衰えた模様

地割れの起きた島は被害少な目


しかもでかい



何人が間に合うか
小型シェルターなためかいつぞやのような食糧難にはなっていないようです

さすが鉄壁の掘

シェルターには900人ほどが逃げ込めたようです




そこかよ


また津波…しかもとてつもなくでかい

最初の干拓区画の隣にも干拓しやすそうな地形があるけどそこには航路があるので

とりあえず掘れるだけ掘を掘れば少しは軽減できるかな?



「再建する」を連打したので資金が尽きてしまったのが原因
よく見たら再復もきっちり費用かかるんだ…
そりゃそうよね
総評
とにかく予想以上に早いペースで地震と津波が連続してやってきます
水抜きなんかとても間に合いません
避難を開始すると収入が途絶えて赤字化する上、復旧にはかなりの費用がかかるので、常時十分な資金を保持しておかないとすぐ詰みですね
この災害ラッシュを乗り越えないととても26万人目指すどころじゃないです