前回 → http://studio-ray.jp/blog/?p=2265

そろそろ200週間ですが、このペースならなんとか65000人いけるでしょう

いきなり環状線です
旅客港を起点に中心部付近の商業地・産業地・現在開発中の住宅地を結びます
住宅地を通る別ルートも作って商業地で乗り換えできるようにしたらよさげだけど、かなり資金が要るな…

すぐ近くに墓地があるのに霊柩車がなかなか来なくていくつか廃墟になってます
リサイクルセンターが十分あるはずなのにゴミも溜まってきました

車の流れを追っていたらバス車庫前が大変なことに…

そりゃ渋滞するわ…
地下鉄も走り始めたので予算減額です
あとバス車庫も空いてる道に移さなきゃ

貨物駅も設置したので新たな産業起点になるはず
目の前の産業地用と思っていたら商業地から住宅地を越えて荷物を運んでくる商店がけっこうな数います
渋滞になるかもしれないのでバイバスを通す必要があるかも


今回渋滞退治は二の次にしてるけど、さらに悪化するようなら何とかしないと

できればこの八景の陣だけで65000人達成したいものです

この全域がひとつのかたまり、クラスターとして有機的に動いてます
ここまで大きなクラスターを成功させたことはまだないです…:(;゙゚”ω゚”):
このままいけば4つ目のマップ要らないかも

市内は激混みですが
高速バスでも走らせようか…

高速ランプがなんかヤバい形になってるけど:(;゙゚”ω゚”):
バス本当に来るんかな
なかなか来ない

けどあんまり乗ってない

こういう折り返し構造の場合、反対車線に渡って引き返さずに車線を守ってどんどん奥に入ってしまうので転回場所を作っておいたほうがいいみたい


あとはきつい斜面だけです

ちなみに観光特化地区です
ラブホ街です

どうなるかはわかりません

この岸壁なんか寂しい

233週間目です
人口+550人/週とかえらいことになってます

ここにも落ちるのか!
はたして大型モールの運命は…!?