
前回の反省も踏まえてガチでやってみます
市長「いいから私の言う通りにするんだ」

まずは市の不良債権かつ時限爆弾の水力発電所を停止



市役所スタッフが「市長、なにやってんですか!」と慌ててそう
市民も市長オフィスの前に押しかけてリコールを叫んでいそうです
とにかく最初は資金がなさすぎて何もできないので仕方がない



集積所は無理に搬出をせずオフィス区画などで囲って封印してしまってもよかったかもしれません

まあ下流のマップは取らないのでタレ流しでもいいんですが、汚水がどう広がってくるかわからないので消すに越したことはない


今回は資金を使いすぎないようにいちばん小さいツールで丁寧にごく薄く平べったい壁を作成
いまは水の遮断だけできればいいので
それでも費用は20000くらいはかかるので、発電所とリサイクルセンターで66000使った残りは14000ほどしかありません

この割合なら商業区画はいきなり高密度でいけますね

右は産業区画中心、左は住宅区画中心、その間に商業区画を入れていく前提で
オフィスは特にいじらなくてもいいのでそのままにして適宜入れ替え
ここまでは前回と基本的には同じ
出だしの資金繰りが悪すぎて時間を浪費した分の反省を汲んだ改良版です

これくらいの高さと厚みがあれば大丈夫でしょう

洪水が起こったはずだけど実害はないやつ

水不足マークが出たのでダムがカラッポになったようです



今回は全て先手を打っていきます

不具合かなぁ