Doujin Software Products since 1989

Cities:Skykines プレイログ(3)津波とたたかうシティー・リベンジ・その9【巨大津波ふたたび】

このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`yahoo` not found]

前回 → http://studio-ray.jp/blog/?p=1479

路線をいじっている間に町中がゴミだらけ
リサイクルセンターを全部収集施設に置き換えた影響でこんなことに
リサイクルセンターはけっこうどこにでも置けて維持費も安く放置しておいても勝手にゴミ処理してくれるので重宝する存在だけど、いたる所で副産物の資源が発生して思わぬところで輸送ルートを圧迫する

廃棄物収集施設は収集能力こそ高いものの、収集施設から処理施設への搬出は手動操作を必要とするので細かくケアしてやらないと満杯になって収集が止まってしまう(ゴミ集積所から焼却炉への搬出よりは圧倒的に早い)

焼却炉はこういったケアは不要で副産物もなくゴミを消してくれるけど汚染範囲が広いので街中には置けず処理能力もそれほど高くない

という違いがある

ゴミ由来資源のゆくえ

リサイクルセンターや廃棄物処理施設で発生する資源は同系統の特化地区を作っておけばそこで加工されて一般産業で使われる加工品に変わるという循環になるが(輸入するのと同じ)、今回は産業エリアのみで特化地区を作っておらず、産業エリアの資源貯蔵施設(資源の状態までは互換性がある)も自前の資源で満杯状態なので引き取ってもらえず、結局輸出するしかないという流れになっていたことが後で判明した

シレンノトキキタル

試練の時来る:(;゙゚”ω゚”):
災害規模9.0だと!?
そこまで来てるゥ!!
詰んだ/(^o^)\

避難警報が出せないのでもはや三重の壁で防ぎきるしかない
これはマズいかもしれない:(;゙゚”ω゚”):
大西洋の壁に到達
ここでどこまで吸収できるか!?
吸水ポンプの緊急増産を開始する!
排水サービス局も増やしておこう
さぁどうなる対津波要塞都市
住宅地さえ無事ならどうにかなる!:(;゙゚”ω゚”):
エルフの村が焼かれ…いや水没中
石油王の国も壊滅コース
でもこのあたりはやっぱり地形効果で波が低い
被害対策本部出るの早すぎないか?:(;゙゚”ω゚”):
エルフの村は全滅
波は第二防衛線に接近中

あまり水量は減ってないな:(;゙゚”ω゚”):
規模9.0ははんぱねぇ
商業地は持っていかれるかもしれん:(;゙゚”ω゚”):
最悪このベルリンの壁で食い止めるんだ
第三防壁マジノ線に到達:(;゙゚”ω゚”):
我らポンプ軍団がお相手しよう!
左側の波は第二防壁でほぼ消滅
やっぱり右側の波が強い
さぁどうなる
シェルター使えないから都市は無防備だ
アカンかー:(;゙゚”ω゚”):
アッアッアー
突破されたぁ:(;゙゚”ω゚”):
ちょ、排水サービス局が水没しとる:(;゙゚”ω゚”):
商業地はやっぱアカンかった
だが住宅地の被害はそれほど出なかった!

あとは商業地を突破した水だな
前回はあれにやられた
波が乾いたところはすぐに再建だ
水はこのあたりから動かない
いちばん低地だからなぁ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
破壊アイコン増え始めた:(;゙゚”ω゚”):
どこまで耐えられるか
産業エリアの水はほぼ乾いてる
エルフの村だけは水浸し(´・ω・`)

だが津波を構成していた水の大部分は3つの空堀に入った模様
川が増水したせいでこんな所に水のあふれ出しが
ポンプの吸収力で掘が急流になってる

※水が入ってから吸い上げ始めるまでタイムラグがあるので防壁としては機能しなかった模様
沿岸部産業エリアはかなり復旧
なんで産業エリア使ってるかといえばタイルがデカくて復旧が早いと思ったから
その意味では目的達成している:(;゙゚”ω゚”):
都市部密集地はこの破壊家屋の数だから災害対策本部が回り切るには時間がかかりすぎる
足りなければ臨時で増やすしかない
所々水溜まりがあるけどおおむね津波は蒸発もしくは堀の中

人口95000→76000
シェルター使えたらどうだったんだろうか
市街地の大半は守られたけどやっぱ右側隣接マップから来る波がきついな:(;゙゚”ω゚”):
前回は同程度の災害規模8の津波で5万人が2万人まで減ったので今回はだいぶ好成績というべきか
完璧ではなかったけど(´・ω・`)

シェルターへの兵站が足枷になるとはねぇ
物流って大切だなぁ

次へ → http://studio-ray.jp/blog/?p=1559

Comments are closed.