Doujin Software Products since 1989

Cities:Skykines プレイログ(3)津波とたたかうシティー・リベンジ・その6【鉱山】

このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`yahoo` not found]

前回 → http://studio-ray.jp/blog/?p=1397

鉱業エリアを作る

鉱山も稼働開始
名付けてドワーフ鉱山ギルド
現代ドワーフは巨大採掘マシーンを使うのです

ここも油田と同じように一方通行のサーキットになってます(戻りルートは地下)
このマップの鉱物資源帯が2箇所に分かれている影響で農地や油田と比べると小規模
おかげで渋滞なくスムースに回転中

同じようなものをもうひとつ作れば完成
黄色い豆粒みたいな車がうじゃうじゃ走っているので拡大してみたら…

このダンプカーなんかちっこくね?:(;゙゚”ω゚”):

郵便問題

さっき貨物駅横に移動させた郵便集配センター
貨物列車での輸送は「近いほうの貨物駅」ではなく「貨物経路が短い貨物駅」を使うらしく、隣の駅まで郵便トラックの大渋滞が発生して大失敗:(;゙゚”ω゚”):
この貨物駅意味ないじゃん
これを改善するにはここにショートカットを設けるしかないけど…厳しいな:(;゙゚”ω゚”):
郵便用の駅は商業地をひとまわりして裏側で分岐していたのを改め、駅から港まで最短距離になるように路線を追加
なんかもうグチャグチャ:(;゙゚”ω゚”):
この路線から右方向にも分岐できるようにしたいけどその余地はないし諦めるしかないな
右に分岐できないと隣の貨物駅への輸送ルートがすごい大回りになってしまうので(ルートが通せるだけに)かなりのロスになるけど、たぶんそういう輸送は発生しないはずなのでこのままで(トラック便のほうが近くなるので

商業地へは大量の物資輸送があるので、ひとつの貨物列車で上の駅から商業地上半分に輸送したあと下の駅まで行って下半分への輸送という経路を想定していたので、兼用できないとそのぶん満載にならない貨物列車が走って貨物列車渋滞しやすくなる恐れはある
すでにある商業地用貨物駅に貨物が集中していてパンクしかかってるので少しでも分散しないと
駅の場所も若干移動
少しでも近く
使い始めた!いいぞー(´∀`)
ひたすら改善改善の繰り返しだよなぁこのゲーム
駅移動の影響で若干どころではなく街の区割りが変わってしまった:(;゙゚”ω゚”):

環状線を作る

産業エリアの雇用が充足したせいかひさしぶりに区画需要バーが上がってきたので住宅地拡張準備のための路線と旅客駅を配置し強引な環状線構築
農業エリアをデカくしすぎたことと、運河があると直角にしか路線を置けないことでどうしても制限が…
これが現在想定している区割り(緑色の範囲内が住宅地)と環状線(赤)
右上の住宅地と商業地の間にある場所は商業地予備だけど、商業地需要が伸びてこなかったら住宅地にしよう

ピストン輸送と環状線

乗車人数が多い区間は最初は列車本数増やして対応するけど、往復路線だと折り返し列車待ちですぐ詰まってしまうので、街の規模が大きくなってくると環状線化は必須
内回りと外回りの2本の路線を配置できるので輸送力が段違いになる

特に乗客が多い住宅地~商業地間の路線を環状線に取り込めばここの鉄道路線は完成かな

住宅地問題

小さい鉱山エリアと言ったけどこうして見ると十分でかいな:(;゙゚”ω゚”):
インダストリーズの建物はバカみたいにデカイいんだよなぁ
いずれ住宅地が埋まってしまったら海岸側の空き地を使うしかないけど津波が来たら全滅必至(´・ω・`)
前回はマップ外からの津波で住宅地半分やられて雇用者不足消費者不足で破綻しかかったので今回は住宅地絶対守るマン

インダストリー系はタイルがデカいゆえに必然的に数が少なく、そのぶん災害対策本部による全体の再建が早く進むことも想定して海側を産業エリアで占めるというのが当初の計画
基本的に住宅地だけで固めた地域は市民が自ら商業地に買い物に行くので物資搬入は要らなくなるんだけど郵便とシェルターに関しては例外なので使うなら輸送路を確保しなきゃいけない、ってのが今回の見落とし
外部接続見るとシェルターの食糧は輸入…でかい農地あるのに
食品工場を作らないとダメなのか

※シェルターに搬入する備蓄食料は産業エリアでは生産されず、輸入するか一般地区産業区画にある工場で生産するかのどちらかだと判明するのは後の事
シェルターの備蓄食料ってじわじわ減っていくからけっこう頻繁に物資搬入しなきゃいけないってのが難しいなぁ鉄道メインだと(´・ω・`)

郵便もバカみたいに多いから輸送力をかなり圧迫する
産業エリア内の渋滞は放置しても物資不足で廃屋になるわけじゃないから管理はけっこう雑でも大丈夫みたい
収入には影響するけど
油田のポンプが多すぎるので半分くらい削除したけど、これだけある原油タンクは常時ぜんぶ満杯
輸出の半分が原油になるくらい輸出してるのにこの歩留まりってのは明らかに生産過剰だなこれ
資源無限じゃなかったらすぐに枯渇するやつや:(;゙゚”ω゚”):

内需拡大するしかないのか
新しい住宅地の区割りが完了
ただ域内の移動手段が特に思いつかない 路面電車は商業地で使っちゃってるしモノレール敷くには狭すぎるし
無難にバスか(´・ω・`)
ユニーク施設に動物園(Park Lifeは入れてないので単体の動物園)があったのですみっこの死に地に配置
駅からは徒歩が便利です
ゲーム内時間7年目でそろそろでかい災害が来そうな感じもするのですみっこに災害対策本部を2つ追加
前回のような盛り土はしてないけどこの場所は地形的に津波被害が少ない(`・ω・´)
目の前の油田は全滅すると思うけどこれで迅速復旧
全体地形では左側の半島が右にせりだしていて、前回は上から横一線で来る津波はここで弱まっていました
右側はモロにくるけど
今回の防壁は海岸線の「大西洋の壁」のほか中段に「ジークフリート線」「マジノ線」の2つを並べて配置
名前の由来は自分で調べて

資源帯に沿って防衛線を配置しているので産業エリアと住居エリアの境界線にもなってます
津波は産業エリアのある範囲で食い止める前提
ただし3つの防壁を突破されたらあとは無防備なのでどうしようもないけど

前回災害規模8の津波は2つの防壁まででほとんど止まったのでたぶんいけるはず:(;゙゚”ω゚”):

第二鉱山稼働開始

新しい住宅区画を作ったことで求人状況が安定してきたので第二鉱山を始動
こちらも一方通行のサーキット
先の第一鉱山と地下トンネルでつながっているので互いの倉庫や工場を融通できるようになってます(`・ω・´)

少し様子見してここはこれで完成
それにしてもこの豆粒ダンプカーはサイズ感が狂うんだけど欧米ではこういうのが走ってるのかねぇ:(;゙゚”ω゚”):
ユニーク工場は生産速度MAXだ!
働け、働け!!

ユニーク工場は1つしか作れないので余り放題に資源が供給される状況ではフル稼働でも足りない

結局素材→中間材→商品と加工が進むにつれて価格が上がって貨物数がシュリンクされていくから、輸送を考えるとそのまま輸出や輸送するんじゃなく可能な限り産地で加工して嵩を減らせってことよね?

次回 → http://studio-ray.jp/blog/?p=1452

Comments are closed.